東京駅の「電光石火」で、広島のお好み焼きを食べた
先日、上司から、美味しいお好み焼き屋さんが広島県にあって、そこが支店を東京駅の地下に出していることを聞いた。お店の名前は「電光石火」という名前らしい。大阪風のお好み焼きと広島風のお好み焼きだと、どちらかというと広島風のお […]
東京駅の「電光石火」で、広島のお好み焼きを食べた 続きを読む »
先日、上司から、美味しいお好み焼き屋さんが広島県にあって、そこが支店を東京駅の地下に出していることを聞いた。お店の名前は「電光石火」という名前らしい。大阪風のお好み焼きと広島風のお好み焼きだと、どちらかというと広島風のお […]
東京駅の「電光石火」で、広島のお好み焼きを食べた 続きを読む »
東京の森下、ある意味で古き良き下町が色濃く残っているエリアに「山利喜」という居酒屋がある。”東京三大煮込み”の一角をなすお店ということで、もつ煮込みの名店としても知られている。 …というわけで、改
立川の昭和記念公園をぶらっと散歩した後、多少、喉が渇いてしまったので、ふらっと立ち寄った居酒屋さん。なんといっても立川駅近くで、立ち飲みでサク飲みできるのが素晴らしい。 一杯目は、やっぱり生ビール。喉が渇いていて、休日の
立川駅前の「いっぺぇやっぺぇ」で立ち飲みしつつ昼飲みした。 続きを読む »
先日、お誘いいただいたので、亀戸の「リトル肉と日本酒」にお邪魔してみた。 今、大人気の「肉山」プロデュースってことで、ふらっとお邪魔することができず、予約を取ってから赴く必要があるらしい。しかも、6,500円でコースの焼
亀戸の「リトル肉と日本酒」で日本酒と焼肉を堪能してきた 続きを読む »
上野界隈を散歩していると、気づいたらたどり着いてしまうのが上野松坂屋。しかも、1階から階段を降りたところにある、この場所。 松坂屋上野店の地下、いわゆるデパ地下に果物屋さんがあって、そこの脇でソフトクリームやジュースを販
松坂屋上野店地下の「旬果」でソフトクリームを食べた 続きを読む »
先日、秋葉原に買い物にでかけたついでにランチを食べようと思って、ふらふらしていたら、ふと「ラホール」のことを思い出した。そして、カレーが食べたくなったので、買い物もそこそこにちょっと早歩きで、「ラホール」に向かって歩き始
秋葉原の「ラホール」でインド風カレーを食べた 続きを読む »
公園の住所は目黒区になってはいるけれど、実際には品川区にもまたがって存在する、「林試の森公園」を訪れてみた。 この「林試の森公園」の「林試」というのは、Wikipediaによるとこういうことらしい。まずは、1900年6月
神田駅から新日本橋駅あたりに散歩していたら、「神田らぁめん 悠」というラーメン屋さんを見つけた。なんとなく美味しそうだなぁ…と思って、スマホで調べて見たら、新宿の「満来」や、「満来」を出自とする「らぁめん ほりうち」で取
以前から大阪発祥の「どうとんぼり神座」が気になってはいたが、自宅近所にはお店がなくて、もし、なんかの機会があれば食べに行きたいと思っていたところ、東京ドーム近くに用事ができたので、ランチを食べに「どうとうぼり神座」の東京
東京ドームに行ったので、「どうとんぼり神座」でラーメンを食べた 続きを読む »
田舎から上京してきた家族が「東京っぽいものを食べたい」などとステレオタイプなことを言い出したので、浅草までどじょうを食べに行ってみることにした。 とりあえず、ネットで検索してみて見つけたのは「どぜう 飯田屋」ってお店。ど