千代田区

神保町のスヰートポーヅが閉店していた

ひさびさに神保町を散歩していたら、老舗の餃子のお店「スヰートポーヅ」が閉店しているのを見つけた。お店の店頭にはあっさりと閉店を告げる貼り紙が貼ってあった。 素朴で美味しい餃子をもう食べられないのかと思うとなんだか哀しい。

神保町のスヰートポーヅが閉店していた 続きを読む »

神田の香川一福でカレーうどんを食べてみた

神田に、香川のうどん屋さんがお店を出したらしいので出かけてみた。お店の名前は香川一福。 調べてみると、うどん 一福は高松市の郊外にお店を構えているセルフのうどん屋さんで、そのまま東京の神田に持ってくることは難しそうな業態

神田の香川一福でカレーうどんを食べてみた 続きを読む »

神田の味仙で台湾ラーメンを食べたら、まぁまぁ辛かった

名古屋メシとして知られる食べ物の1つとして知られている、台湾ラーメンが神田で食べられると聞いて神田まで行ってみた。JR神田駅を出て小川町方面に歩いて行くと、黄色くて大きな看板が見えた。 看板とは裏腹に店内は、そんなに広く

神田の味仙で台湾ラーメンを食べたら、まぁまぁ辛かった 続きを読む »

東京駅の「電光石火」で、広島のお好み焼きを食べた

先日、上司から、美味しいお好み焼き屋さんが広島県にあって、そこが支店を東京駅の地下に出していることを聞いた。お店の名前は「電光石火」という名前らしい。大阪風のお好み焼きと広島風のお好み焼きだと、どちらかというと広島風のお

東京駅の「電光石火」で、広島のお好み焼きを食べた 続きを読む »

秋葉原の「ラホール」でインド風カレーを食べた

先日、秋葉原に買い物にでかけたついでにランチを食べようと思って、ふらふらしていたら、ふと「ラホール」のことを思い出した。そして、カレーが食べたくなったので、買い物もそこそこにちょっと早歩きで、「ラホール」に向かって歩き始

秋葉原の「ラホール」でインド風カレーを食べた 続きを読む »

神田らぁめん 悠でラーメンを食べた。

神田駅から新日本橋駅あたりに散歩していたら、「神田らぁめん 悠」というラーメン屋さんを見つけた。なんとなく美味しそうだなぁ…と思って、スマホで調べて見たら、新宿の「満来」や、「満来」を出自とする「らぁめん ほりうち」で取

神田らぁめん 悠でラーメンを食べた。 続きを読む »

神田の「みますや」まで飲みに出かけてみた。

今回は、ずーっと前から気にはなっていたけど、なかなか訪れるチャンスがなかった、老舗の居酒屋に行ってみた。 お店の名前は「みますや」。お店があるのは神田…だけど、神田駅からは小川町とか淡路町方面にちょっと歩いた、昔ながらの

神田の「みますや」まで飲みに出かけてみた。 続きを読む »

東京駅でランチ。矢場とんのみそかつを食べた。

東京駅で昼時になったので、たまには東京駅でランチ食べてみようかと思ったった。とはいえ、特にこれといった目当てのお店があるわけでもなく、ふらふらと歩いていたら、東京グランルーフにたどり着いていた。 位置的には八重洲の大丸の

東京駅でランチ。矢場とんのみそかつを食べた。 続きを読む »