亀戸の梅田屋でさくっと飲んできた。
亀戸界隈を歩いていると、いつも混んでる梅田屋をちらっと覗いてみたら、たまたま一人分のスペースが空いてそうだったので、お邪魔してみることにした。
JR小岩駅の北口からちょっと行ったところにある「木村家」にサク飲みしに行ってみた。 お店の外観はこんな感じ。老舗なのにお店が新しいのは小岩駅前の再開発に伴って移転したからのようだ。
水道橋に「とんがらし」という、そばのお店があることを見かけて食べに行ってみることにした。
水道橋の「とんがらし」で天盛りそば、ねぎとろ丼を食べた 続きを読む »
久々にJR新宿駅近くでランチを食べようと思い立って、確かこの辺に立ち食いそば屋があったはず…とうろ覚えで探してみた。 お店の名前は「永坂更科布屋太兵衛 新宿地下鉄ビル店」。JR新宿駅の地下から東京メトロのホームに抜けるあ
永坂更科布屋太兵衛 新宿地下鉄ビル店で「肉天もりそば」を食べた 続きを読む »
水天宮の近くを散歩していたら、小腹が空いてきたのでささっと調べてみたら、人形町に「福そば」という立ち食い蕎麦のお店があることがわかったのでお邪魔してみた。
人形町の「福そば」で鳥からそばを食べてきた。 続きを読む »
たまたま人形町を散歩しているときに、ふと喉が渇いたので甘酒横丁を歩いてみた。甲州焼鳥の看板に引き寄せられそうになったけれど、雰囲気が良さそうなお店の一階で立ち飲みをしているお客さんが見えたので初めての訪問ではあったけど、
人形町のbhive(ビハイブ)で立ち飲みしてみた。 続きを読む »
ひさびさに神保町を散歩していたら、老舗の餃子のお店「スヰートポーヅ」が閉店しているのを見つけた。お店の店頭にはあっさりと閉店を告げる貼り紙が貼ってあった。 素朴で美味しい餃子をもう食べられないのかと思うとなんだか哀しい。
ふらふらJR小岩駅の近くの路地を歩いていたら、かつて惜しまれながら閉店した晩杯屋 小岩店の跡地に新しいお店がオープンしているのを見つけた。
晩杯屋 小岩店の跡地に「BANGKOK zap」ってお店がオープンしていた。 続きを読む »