牛込柳町の「白河そば」に行ってきた。

牛込柳町に「白河そば」っていう立ち食いそばのお店があるという情報をネットで見かけて食べに行ってみた。お店の場所は、大江戸線の牛込柳町駅から若松河田駅方面に坂を少しあがったところ。周囲に大きなオフィスがある感じでもないし、牛込柳町駅も乗降客数が多いような雰囲気ではなく、お店は普通の住宅街。チェーン系の立ち食いそば屋さんがお店を出すような立地ではないけれど…。

店頭には黄色い看板が出ていた。「元祖 塩だし」ってフレーズが気になるなーと思いつつ、既に何人かのお客さんがそばを食べている店内に入ってみた。

白河そばの店頭の看板
白河そばの店頭

多くの立ち食いそば屋さんと同じようなオーダーの仕組みではあるけれど、チケット制ではない感じ。カウンター越しに食べたいものをオーダーして、その場で作ってもらって現金を支払って食べるというシステムらしい。立ち食いそばのお店というと、基本的にはかけそばかもりそばか、後は天ぷらなどのトッピングがいくつか…と思っていたら、中華そば系のメニューはあるわ、うどんはあるわで、なんだかメニューがバラエティに富んでいてなかなか面白い。店主の創作意欲が強いんだろうな。

というわけで、オーソドックスなそばを食べるのをスキップして「肉玉中華」と「とうふめし」をお願いしてみた。

お邪魔したときは、店員さんがお一人で対応されていたので、まとめてオーダーを受けて、まとめて作るのではなく、オーダーを受けたものを提供し終わって次のオーダーを受けるような仕組みで動いていたことと、注文カウンターから厨房が見えたので、自分がオーダーした「肉玉中華」と「とうふめし」の制作過程を眺めることが出来た。これがなかなか面白い。

「肉玉中華」というのは、中華麺にちょっと濃いめの色のつゆをかけてぶっかけうどん風にして、そこに肉と生卵、天かす、ねぎ、胡麻をかけたもの。この肉とつゆは、とうふめしの豆腐と肉を煮込んでる鍋からすくっていた(そういえば、そばつゆも追加していたように見えた)ので、「とうふめし」の豆腐は肉入りのつゆで煮込まれたもののようだ。

肉玉中華

「肉玉中華」の肉はタマネギもセットで煮込まれていた。なんとなく、牛丼のアタマのような雰囲気ではあるけれど、吉野家やすき家あたりの牛丼のアタマと比べると、色の濃いつゆでしっかり煮込まれていて、タマネギもかなりくたっとしていた。

麺は細めの平打ちの麺。立ち食いそばのお店が中華そばを出すことはあるけれど、その際にはオーソドックスな中華麺をチョイスしそうな気がするが、わざわざ細めの平打ち麺を用意するとは…なかなか気合いが入っている気がする。多少、縮れているせいかつゆの絡みがイイ感じ。

ラーメンの麺

「とうふめし」の豆腐はしっかり煮込まれていて、元々、白い色だったとは思えないくらいにつゆが染みこんでいた。 とうふめしには軽く山椒の風味が漂っていたし、シンプルな料理ではあるけれど、なかなか美味しい。豆腐は元々そういう豆腐なのか、煮込んだ結果なのか分からないけれど、まるで油揚げの中身の部分を厚くしたような食感だった。

とうふめし
とうふめしの豆腐の断面

牛込柳町駅の出口を出たときには、この街に美味しい立ち食いそばのお店があるような気がしなかったのだが、実際に白河そばで「肉玉中華」と「とうふめし」を食べてみたら、いい方向に期待を裏切られた。結局、勢いで「肉玉中華」にしてしまったので、看板に書かれていた「元祖 塩だし」も体験できていないし、他にも気になるメニューがいくつか食べられず仕舞いだった。ちょっと牛込柳町まで来るのが面倒ではあるけれど、ぜひとも再訪したいと考えている。

白河そばの黄色い看板

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です