「らぁめんほりうち 新橋店」でチャーざるを食べた。

先日、友人とラーメン談義をしていて、新宿の「満来」でチャーざるを食べたことを話したら、「満来」とよく似たお店(というか、長年、「満来」の厨房に立っていた方が独立して創業したらしいのだが)の「らぁめん ほりうち」が新橋に支店を出したことを教えてもらった。どうやら、オープンしたのはしばらく前のことらしいのだが、知らなかった。…というわけで、早速、新橋に出かけてみることにした。

「らぁめん ほりうち」新橋店がオープンしたのは、新橋駅を新橋ビル方面に出て、浜松町方向にしばらく行った…まさに居酒屋が密集しているあたり。お店の外観は、これといった特徴があるわけでもなく、オーソドックスなラーメン屋さんといった感じ。

らぁめんほりうち 新橋店の外観

ただ、近寄ってみると店頭には幕が掛けられており、満来との関係性や、「らぁめん ほりうち」が老舗であることが紹介されていた。

らぁめん ほりうちの店頭に「伝統の味」の紹介

店内に入ると、入り口の右側に券売機が置かれているので、とりあえずチケットを購入。まぁ、せっかく新橋まで来たんだしということで、「チャーざる」のチケットを購入。堂々の1,000円台のチケットだ。店員さんにチケットを渡してぼんやり待つことになった。卓上の調味料は、胡椒に酢に一味となっていた。そういえば、上司が「満来」のチャーざるのつけ汁に大量の酢を入れて食べるのが美味しいって言ってたけど、この酢はざるラーメンのために用意されているんだろうか…。

胡椒に酢に一味

ほどなくして登場したのが、このつけ汁。相変わらずのチャーシューのボリューム感。ちょっとやばい。というか、つけ汁に麺を浸そうとしても、チャーシューが邪魔だ。というか、麺に手を出す前にチャーシューをいくつか食べておく必要がありそうだ。

山のようなチャーシュー

チャーシューは数が多いだけではなくて、1つ1つが割と存在感があるというか、分厚い。肉を噛みしめる喜びと、すっとチャーシューの繊維がほどけていく感じを同時に味わうことができる。

チャーシューは分厚い

麺も登場。たっぷりの海苔が印象的だ。麺に海苔がまとわりついて、不思議な感じになる。海苔だけが皿に残留してしまうリスクは少なめだが、食べやすいかというとちょっと微妙かもしれない。

麺には海苔がたっぷり

つけ汁は、しょうゆの色がほのかについているが、基本的には透明なスープ。シンプルな印象のスープだ。チャーシューにかじりついて、麺を浸すポイントを確保する。海苔がまとわりついた麺をつけ汁に浸してすする。平打ちの麺がすっと入ってくる。つけ汁が多少ぬるいような気がして、それが残念な気がしたけど、動物性の脂が少なめなので食べるのに支障があるかというと、特にそうでもなく食べ進められる。

透明感のあるスープ

ラーメンには胡椒が定番ではあるが、なぜか「満来」や「ほりうち」のラーメンやつけ麺には一味がしっくりくるような気がするんだけど、私だけだろうか…と、思いながらつけ汁にちょっと多めの一味を追加。

なんとなく一味があう気がする。

後半戦には、すっかりスープが覚めちゃっていたけれど、最後までチャーざるを堪能できた。うまい。チャーシューは確かに大きいけれど、他には奇をてらった感じがしない「、多くの人に愛されそうなオーソドックスなつけ麺だったといえるかもしれない。パンチやインパクトだと、瞬発的にはウケることもあるだろうけれど、継続的にお客さんが食べにくるかというと意外と難しいかもしれない。そういう意味では、「らぁめん ほりうち」がラーメン激戦区の一つである、新橋にお店を出しても、かなりのお客さんが訪れているのもうなずける。

また近々、訪れようと思う。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です